アイデアル・スタンプ・モンタージュ 文章の内容のレベルは当然の如く高いんですけど、文章の読ませ方やサイトの構成などのテクニック的な部分でここほど突き詰められているサイトは他に見たことがないのです。
if→itself 哲学を学んでるからそういう性格になったというよりは、そういう性格だから哲学に走ったといった感じです。フィールドにいながらも観客席にいるような物事の見方ができそうな人。
侍魂 この界隈の人口を爆発的に増やし、未来の古典が約束されたサイトですけど最近は忙しいのかあんまり更新してません。ツッコミ系のサイトが減ったのでちょっと寂しいです。
ステルス 変なサイトを見つけました。跳蹴さん的にはかなり面白いんですけど、アクセス数とか少なすぎるんでもうちょっと見守りたいと思います。
So What? やっぱり特筆すべきことは文学的な表現手法と論述的な構成を同時に使用しているところですか。Daily NotesとBBSでオーナーの雰囲気が微妙に違うのは面白いです。
たろたま ホントどこにも似てない独特さとかちゃんと芯が通ってるところとかがすごいと思います。サイトではいつもキレ気味ですけどホントは優しい人なんでしょう。多分。
denki biribiri
音楽や日常的な話題についてのコラムをその場面に似合う歌詞と共に綴るってのがセンス抜群です。こういうある分野に特化した人ってのはもっと出てきてもいいと思います。
FREESTYLEWEB 「なんでそんなこと思いつくんだろう?」といった感じの突拍子もない発想が面白いです。このサイトを見てるときだけ周りの空気が変になるような気がします。
真夜中のタクシー 書き方やオーナーの性格は異なりますが性質的にSo What?と非常に似たものを感じます。大量の本を読んでいるということがまざまざと感じ取れるだけの表現の豊かさと文学的な知識の量がすごいです。
Monotone Connection ReadMe!のランダムリンクから3000くらいサイトを見て回ったときに一番面白かったサイトです。皮肉的に大手を気取ってるとこもまた面白いです。
ろじっくぱらだいす 侍魂と共に未来の古典が約束されているサイトですけど、今なお色々なことにチャレンジしているパイオニア的な姿勢が好きです。頑張って株の損失を補填してください。
|