|  |  | | | | | | | |
>>フィットネスホルモグロッソ
ボディースプラッシャー
やぁみんな。フィットネスホルモグロッソの時間だよ。小難しい話をするときはいつもの健康columnよりもフィットネスホルモグロッソで会話形式にしたほうがわかりやすいって気づいたから再登場だ。
今日のゲストは....なななんと2週連続の登場だぁ〜。あの大ヒット商品「エアークライマー」を開発し先週フィットネス業界に革命を起こす「アブプレッシャー」をこの世に送り出したポーーール・タイラー博士だ〜。Yeah!!
やぁマイケル。
どうしたんだいポール?君は先週すばらしい商品を紹介してくれたじゃないか。
......いやぁ、ちょっと先週の生放送でCM中に話してたことがそちらの手違いでOAされてたみたいでねぇ。まったく売れなかったんだよ。
ハハハごめんよ。でもまぁそんなこともあるさ。気を取り直していこうポール。
ハハハそうだね...本当に業界に革命が起きちゃったけどね。
ポール、今日はどんな商品を紹介してくれるんだい?
今日紹介する商品はこの「ボディースプラッシャー」だ。まずこれを体に巻きつけスイッチを入れる。すると中周波が発生して脂肪や筋肉に刺激を与えるんだよ。
中周波ってなんだいポール?低周波なら僕も聞いたことあるんだけどなぁ。
本当は知ってるのに聞くあたりが視聴者思いだねマイケル。ってこれは言っちゃいけないんだったかなハハハ。低周波というのは皮膚表面にまで届く波なんだ。よくマッサージなんかで使われてるだろ?そういうことさ。そして中周波というのは体のもっと奥、脂肪や筋肉の層まで届く波なんだよ。刺激が加わることで筋繊維が切れて筋肉が増える。筋肉が増えることでエネルギー消費量が増すからそれにより脂肪も燃焼される。そういうことさ。
ただ寝転がってるだけで体がシェイプされるなんてまさに夢のマシーンだね。
ああ、これで君のような力持ちが町中にあふれるね。
......いや、それはないね。
ん?何を言ってるんだ君は?
......確かにそのマシーンはすばらしい。だがみんなだまされるな!!このマシーンは筋肉は増えるけど筋力はほとんど増えない。筋力というのは筋肉の太さとある程度の相関関係はあるけどあくまで「ある程度」なんだ。同じ負荷でトレーニングをしたとしてもウェイトトレーニングなどの動くトレーニングをしたほうが実際の動きに反映されやすく、はるかに筋力は高まるんだ。
それに意識性の原則というものもある。負荷がかかっている場所を意識したりイメージトレーニングを行いながらトレーニングを行った場合とただ惰性にまかせてトレーニングを行った場合では仮に筋肉量が同じだったとしても筋力のほうは50%近い差が発生するんだ。だからただ寝転がってるだけで筋力が増えるなんていうおいしい話はないんだ!!
お...おい!何を言ってるんだ!!早くこいつを止めろ!!
うがーーーっ!!
〜しばらくおまちください〜
| |
|
| |
| |