|  |  | | | | | | | |
>>健康コラム
何事も中庸が良いのだ(体脂肪について)
体脂肪については健康columnでも何回か扱ったことがありますけど、今日はスポーツ選手の体脂肪率について少し書きます。
大方の予想通り、スポーツ選手というのは基本的に体脂肪率が低いんですね。体脂肪が少なくなれば動きにキレが出てきますからこの話は当然と言えば当然のことなんですが、では少なければ少ないほどいいのかというとそういうものでもないんですよ。
まぁ脂肪をエネルギーに変換する回路が人より優れているマラソン選手の体脂肪率は5%くらいですし、ウェイトを落とせるだけ落とさなければいけないボクサーなんて3%の人がザラにいたりしますけど、そういうのを除くとスポーツ選手の体脂肪率というのは大体平均すると10%前後です。この値はまぁ少ないといえば少ないですけど、このくらいの体脂肪率の人ならそこら辺にゴロゴロいますよね。
理由。まぁ色々ありますけど一番の理由はプロスポーツ選手ってのは(シーズンはありますけど)基本的に年がら年中動いてるんで、体脂肪が多少ないととてもじゃないですけど体がもたないってこと。イチローは体脂肪率を7%くらいにしてた時期はシーズン終盤に打率を落としてたんですけど、10〜13%をキープするようにしてからはそういうことがなくなったってのは業界では結構有名な話だったりします。
それと、体脂肪率を低く保とうとするってのはそれだけで結構な時間と労力を費やしてしまいますから(例外はいますけどね)、普段は体脂肪率を無理に下げようとせず別のトレーニングを行い、競技が近くなると体脂肪率を下げ始めるってのもスポーツ界では普通に行われてることです。いつも100%というわけではなく、シーズンに合わせた体調管理を行うというのは競技力向上だけではなく選手生命を延ばすという意味でも重要なことなんですね。
今日はいつも悪者扱いされてる脂肪を擁護するような健康columnだったわけですが、こいつはあくまでスポーツ選手とかに対して言える話であって、一般レベルでは↑みたいな話はあんま通用しません、ってか肥満の人が「体脂肪は重要なんだよ」みたいなことを言っても残念ながら言い訳にしか聞こえなかったりしますから、数十年後のことを考えて無理しない程度に脂肪を減らす努力と工夫はしておいたほうがいいとは思いますよ。
>>健康コラム
扇風機に殺される
さて、今日の健康columnは疲れてるんで適当に。
「扇風機をつけっぱなしにして寝ると死ぬ」って子供の頃に親から言われた人って結構いると思うんですけど、なんで死ぬのかってことを知ってる人はあんまいないと思います。まぁなんとなく「冷えて死ぬんかな?」みたいな予測はつくとしても正確な死因を知ってる人はほとんどいないでしょう。
扇風機をつけっぱなしにして寝て死んだ場合の死因は大抵は心臓麻痺です。扇風機死とは言わないんですね残念ながら。冷風を体に当て続けた場合、起きていれば身震いなどの体温上昇系の防衛動作を体が勝手にやってくれますけど、寝てる場合はそういう自己防衛機能はほとんど働かないんですね。ですから体がどんどん冷えて内臓が機能しなくなり、最終的に心臓麻痺とかになってしまうわけです。
まぁこのテの事故は扇風機に首振りやタイマーの機能が存在しなかった頃に頻繁に発生してたものらしいんで最近はほとんど起きてないんじゃないかとは思いますけど、これらの機能を使わない人とか、「扇風機はダメでもエアコンなら大丈夫だろ」とか思ってエアコンを直に体に当てて寝て死んじゃう人もいるかもしれないんで一応注意しときましょう。
>>健康コラム
汗の実態とベタベタの原因
さて、今日の健康columnは汗について。以前書いたこともちらほら含まれてますけど、まぁ復習とでも思ってください。
「汗ってなんなんですかね?」って聞くと答えられる人はあんまいないんですよね。おしっこを我慢してると汗が吹き出たりしますしニオイもありますんで「汗=尿」みたいに考えてる人もいるんですが実際のところはそうじゃないんですよ。
汗はただの水です。ハイ。毛穴の汗腺から出るタイプの汗は独特のニオイを持ってるんですがそれ以外の汗腺から出る汗自体はただの水ですんで無味無臭なんですよ本当は。
でも実際は結構きついニオイがしたり水なのにベタベタしたりするわけですが、まずニオイの原因は皮膚表面に住まう雑菌。彼らは水分が多い環境で繁殖するんで、その死骸やフンのニオイがあたかも汗のニオイであるかのごとく誤解されてるわけです。
ベタベタのほうは色々理由はあるんですが、代表的なのは主に2つ。1つ目はミネラルの排出。ミネラルは水の中に溶け込んでますんで、汗をかくために汗腺に水分が集まると共にミネラルも汗腺にやってきます。この状況で普段汗をかきなれてる人はミネラルをまた血液中なりなんなりに戻すことができるんですが、あんま汗をかいてない人はこの機能が鈍ってしまってミネラルが戻らず汗と一緒に体外に出てしまいます。そして水分が蒸発したとしてもミネラル分は体表面に残ってしまうんでベタベタしてしまうわけですね。
もう1つの理由はアブラが出てるところに汗が出てくることでベタベタするってやつですがこれはあんま書く必要ないですね。ちなみに男性のほうが女性よりも2〜4倍ほどアブラが出やすいんで、この点においては男性のほうがベタベタしやすいということになりますが、さっき書いたミネラルのほうは割合的に言うと女性のほうが多いんであんま関係ないのかな。
あ〜、まだ汗については色々と書きたいことがあるんですけどそれはまぁぼちぼち書いていきたいと思います。
| |
|
| |
| |